2021/8/16(Mon)
ボルテックスのスポーク交換(事後)。

残骸の写真しかない…


1本派手に折れてるけど、走行中に折れたわけではなく、私がためしに折ってみたやつ。
 
転んでリアディレイラー巻き込んで、カーボンスポークの20%×7本が破断したんだけど、"その程度"のダメージでは振れもしていなかった。
   
 
 
写真がちっとも無いけど、今度また別件でボルテックスのハブ交換とボーラのリム交換があるから、写真はその時にでも。

ちょっと前に久しぶりにマビック・Rシスのスポーク交換もしたので、それと合わせてカーボンスポークホイールの組み方講座でも書こうと思ってた。

カーボンスポークは伸びないから、テンションっていう概念が無い。じゃあどうやって組むの?って話なんだけど、今日は時間が無いから次回ハブ交換の時に。
 
 
 
スポーク交換、リム交換、ハブ交換。
 
私の立場からみてやることが変わらないのは、みんな分かると思う。
 
スポーク1〜3本ならまだしも、完組ホイールで7本も変えたら全バラなわけで。
 
 
そして最近は、フレーム交換、ハンドル交換、ステム交換も、同じ意味合いになりはじめた。

工賃はどんどん高くなる。

でもそれは私が望んだわけではない。
 
 
 
現在20時半。

これから1台だけフレーム交換。

といってもフレームとコンポ交換は、ホイール交換の何百倍も簡単。YouTubeにフレーム組の動画はあってもホイール組の動画は少ないのはそれが理由。
 
 
ちなみにフリーダムでは、フレーム交換の所要時間は1時間で工賃は10,000〜15,000円くらい、ホイール組は40〜50分で4,000〜5,000円くらいです。

 


2021/8/14(Sat)
エリプス1年待ち。

待ってる間にベロドロームが出来たな...。
 
このエリプスは九州の人だけど、そのうち"ココ"に走りにくるかな♪


 
入荷分のうち1セットはセラミック化、そしてテンションの調整。

完組ホイールでテンション変更することはかなり少ないけど、エリプスにおいては変えることの方が多い。

でもそれは硬くしてくれとか速くしてくれとかいう内容ではなく、本番用の車輪に似せてくれ、コメットの乗り味っぽくしてくれ、みたいな内容。
 
 
最近ずーっと整備ばっかりしてる。

新車市場で自転車が手に入らないことで、ヤフオクやメルカリで買って、それがフリーダムに来てるんだと思う。

じゃないと今の時期にフリーダムの出番は多くないはずだから。
  
   
  
この日記に限らず、最近はfacebookですら更新が滞りがちになっているけど、それほどに今年は夏のセコハン依頼が多いというか、多すぎるというか。

でも私の仕事の大半がグリスの交換だったり、ホイールの何らかだったりするから、基本的にバエない。

中身はインスタに映らない。

 
 
洗車でアワアワさせてる姿は派手かもしれないけど、洗車自体はただの歯磨きみたいなものだから、そもそも整備とすら言えないかもしれない。

なにせ歯医者さんが歯磨き頑張りました!って言っても、内容がバエない。

   
 


2021/8/9(Mon)
ホイール整備。

こうしてこうしてこう。そのあとああしてこうしてこう。
 
 
 
リアホイールはフロントの3〜4倍くらい消耗する。

特に梅雨、雨走行のあとはサビに注意。台風終わったら1度整備に出してもバチは当たらないと思う。
 
 
 
写真上、ハブシャフトの右端に錆びた跡がある。
 
処理後の画像しかないのが残念だけど、ベアリングから貰いサビした部分をスポンジヤスリなどでおおまかに攫ってあげて、1年後に開ける時の妨げにならないように。


  
グリスの量はこのくらい(写真右下)。
 
カンパのラチェットのグリスの量はメカマンの好みが反映されやすいけど、量よりも何を使うかの方がはるかに大事。


下真ん中は防錆グリス。シリコン系では1年間持たないのでリチウム系で。

たまにフリーボディにまで塗りたくってる人いるけど、ほとんど意味はない。

むしろグリスが遠心力で飛び散ってカセットの内側がただれるだけなので逆効果。

 
メンテナンスは設計の逆算だから、どこがどんな素材で出来てて、それが何でダメージを受けて、そのダメージをどうしたら防げるかを考えれば簡単だ。

自転車はシンプルだから。


 


 


2021/8/9(Mon)
ややレストアに近いオーバーホール。

サスペンションは触らなくてもいいかもって伝えられてたけど、触らないわけにはいかなかった。

めっちゃ綺麗になった、ずっと眺めてられるな…。


25年前のバイクだって言われても、その時私はまだ小学生だからよくわからない。

でも今はこの手のバイクに高値が付くらしく、自転車も自動車と同じ道を辿っていくんだなと。



昨日は26時まで整備してて、家に帰ったのは27時15分。最近は長いことフリーダムにいる気がする。
 
お盆だからか預かりから仕上げまでトップスピードで、毎日10時間以上整備し続けてる。

ここで応えられてこその個人経営店だから、世間一般的な長期休暇での多少の無理は必要経費。


そして50歳で同じことをやるのは難しいだろうから、若いうちに借金返し切ってしまおう!


 


2021/8/5(Thu)
走ってます。

ギックリ腰終わってから2000km/月のペースで走ってます。

走らなくなったら私の価値はありませんし、走れない時期は0km/月になってしまうので、暑くとも走れるだけ幸せです。


夏ライドの熱中症対策としては、赤信号の時に日向で止まらないようにしています。

基本的には交差点手前であっても日陰を優先し、可能ならタイミングを見計らいつつ止まらずに済むよう心がけます。

百葉箱の外の世界では、コンクリの上で停まっている時は45℃、ロードバイクで走ってる時は35℃です。

ですからとにかく止まらずに済むように気をつけています。



 
さて、巷で噂の自転車不足。

一般ユーザーのSNSやYouTubeだけではなく、業界内のメディアでも伝えられるようになってきました。なってしまいました。

この話は基本的には本当です。自転車はありません。

具体的にはシマノが無いため、完成車が足りていません。最近になってスラム完成車が増えたのはシマノが無いからです。


コロナが始まったのが昨年1月、約1年半前になります。

そこからしばらくして、まずチェーン不足がありました。
 
さらに半年前にはクリート不足とタイヤ不足、数か月前から補修パーツ不足とシマノのコンポ不足になっています。ちなみに半年後から訪れるのはバーテープ不足です。


完成車不足は1年ほど前からずっと続いていて、2021年度車が未だに1台も届いていないメーカーもあります。

また、現時点で完成車をオーダーした場合は来年8月が目安になっています。

自転車業界の内部では7〜9月を境に翌年度モデルに切り替わりますから、小売店から見た来年の8月とはすでに2023年モデルなのです。

つまり今年もまともに無かったのに、来年もまともに無さそうだということです。



今の自転車不足の根本はシマノ不足です。

デュラエースとアルテグラは、本来なら2〜1年前にモデルチェンジの予定でした。
 
現状は今年の9月に発表ということですが、ちょっと前までは7月に発表予定でしたし、さらにちょっと前は5月発表と言われていました。

もっとも2年前に2年間遅らせると言われたわけではなく、ちょっとずつちょっとずつ先延ばしにされた結果、2年間ずっと買い控えが続いてる状態です。
 
 
一方でエントリーグレードのクラリスから105までは、このたびマレーシアがロックダウンしたこともあり納期の遅延が見込まれています。
つまり完成車は上から下まで壊滅してるんです。
 
 
それでいて当のシマノは過去最高益だと喜んでいるわけですから、国内販売網から反感を喰らうのは当然です。
 
半年前には状況が改善すると言われていましたが、半年たった今はむしろ悪化の一途です。
 
 
 
すでに代理店の統合および再編が話題になり始めました。
 
もともとスモールパーツの激増によって補修品の在庫負担が厳しい状況ですから、さらにここにシマノショックは致命傷です。
 
なんだか何でもコロナのせいに見えますが、自転車業界にとっては需要増であるため、本来なら好材料なんです。
 
しかしニューヨークのショップが昨対160%アップと好調な一方で、日本のショップでは納期未定によるキャンセルが相次いでいます。
 
  

とある代理店の偉い人が「(シマノ一強)こうさせてしまったのは、ユーザー、ショップ、そして私たち(代理店)です」と言っていましたが、もっともシマノに依存してるのはユーザーです。
 
 
シマノは完成車優先かつ海外優先ですから、片思いの一方通行ですね。

現状しばらく打開策はありません。
 

 


2021/8/4(Wed)
このバイクカッコいいな、カッコ良すぎるな。

ピナレロのキャンディブルーはスペシャルだ。


移転の時に沢山のコレクションを売ってしまったけど、ドグマだけは売らなくて良かったと思う。

ただ飾るためだけに買ってしまいたくなるくらいカッコいいけど、これって2000万円くらいするんでしょう?



フリーダムも何年もやってると、稀にお客さんが自転車業界内に入ることがある。

近くの自転車部の子たちが営業担当になったり、レーシングチームのメンバーが国内メーカーの開発者になったり、一番ビックリしたのは私の幼なじみのお兄ちゃんがブリジストンアンカーの開発者になってたり。

私とて、もともと自転車業界に入るつもりがあったわけではないけど、今となってはなんだか必然感が漂よってくる。

人生の決断を拡大解釈してるんだろう。
 
 
 
メーカーの人と内々で話すことは多くあるけど、その中でもっとも楽しい話題のひとつが設計と開発。

もちろん守秘義務があるし、まして私はSNSやYouTubeでポロりと話すことはないけど、ぜーんぶの身内話を統合することで繋がる流れがある。

そしてトラックバイクは全てのバイクの源流だから、オリンピックのトラック種目は機材的にも注目してる。

必ずやロードバイクにトップダウンしてくるから。


 


2021/8/4(Wed)
トラック種目のルールについて書きます。

◆例)サッカー

丸いボールを相手のゴールに入れます。

手を使ってはいけません。


くらいに砕けて書きます。




◆ケイリン

6~7人で行われる短距離レース、6周して1位になった人が勝ちです。

3周回目までは先導者(ペーサー)が付きまして、最近はEバイクで走ったりしてます。

日本発祥なので、そのままケイリンって名前になっています。



◆スプリント

トラック2~3周で1対1の直接対決、先着した方が勝ちです。


3回戦の2本先取で、勝ち上がりのトーナメント戦です。

トラックの上でスタンディングでにらみ合ったりしてるやつがコレです。
  
おもしろいんですが、あっという間に終わります。序盤の駆け引きは解説が無いと分からない競技No. 1です。



◆マディソン

2人一組で争うポイントレース、10チーム以上が100~200周を一斉に走ります。

メイン走者が疲れてきたら交代して、みんなでワチャワチャしながら実はポイントレースをしてます。

長丁場で誰がどうなってるか分からなくなりますが、一生懸命走ってる選手がメイン走者であり、基本的に集団ラップは滅多に起きません。


そもそも30人以上の選手の脚力残量を把握しながら、レース展開を的確に予測、解説できる人は誰もいませんが、最後の方になってくると上位を争ってるチームが少なくなってくるので、それまではのんびり気楽に観戦していても大丈夫な種目です。

 
 
◆オムニアム

4種混成種目です。

スクラッチという中距離着順レース、テンポという中距離ポイントレース、エリミネイションという下位脱落式のサバイバルレースの、3種目の結果をポイント化とし、その後さらにそのポイントを持ってポイントレースで決着をつける競技です。

スクラッチ以外はひたすら競わされてるので、大変そうだなって思いながら見てます。



ロードってダイジェストの30分でよかったりするんですが、トラックはスタート前のピリピリした雰囲気から楽しめるので、見る分にはトラックも楽しいです。



2021/7/28(Wed)
今日も元気にオーバーホール...なんですが、なんと整備の途中に外で洗いました。

滅多に無いことなんですが…


自己評価的な話ですが、パーツごとに洗おうが組み上がった状態でまるごと洗おうが、基本的に納品時のクオリティーの差はありません。

この10年間だけでも2万台以上洗ってきましたから、差がありませんというより、出ません。

ですから整備中にどんなにギトギトになったとしても、全部組み立て終わってから最後に洗います。

整備の途中でいったん洗うなんてのはいったい何年ぶりなのか思い出せませんから…つまりこの自転車はよっぽどだったということです。

 
この自転車は組み上がったあとにもう一度洗いますから、フリーダムとしてもこの整備は完全にオーバーサービスです。

どこまで綺麗になるかというのは私の自己満みたいなところがありますが、会社としては褒められたことではありません。3万5000円の整備に7時間かかりましたから、始末書レベルです。

でも今日は開店から閉店までずっと整備してて、完全にスイッチ入ってて、自転車いじってるのすごく楽しかったです。


2021/7/26(Mon)
オリンピック楽しい。

とりあえず男子ロードと女子ロード、そして男子クロカンが終わったけど、まだまだ続く。トラック種目は楽しみにしてる。
 
 

男子ロードは、まずは増田選手完走おめでとうございます。

私個人の話でいえばJPTで1度だけ増田選手と逃げ集団に入ったことがあって、その時どれだけ速かったか今でも脳裏に焼き付いている。

最近の日本でのタイトルや、超が付くほどストイックなところも含めて、国内の若手選手にとって増田選手の完走が大きな意義がある。


女子ロードも、金子選手完走おめでとうございます。
 
与那嶺選手のボトル運びをしながら自らも完走することがどれほど大変なことかは、察するに余りあります。

今日は早朝に監督から新聞の写真が送られてきて、監督がどれだけ喜んでいるか目に浮かびます。
 
 
 
レース中継の兼ね合いから、どうしてもワールドツアーにばかり目が行きやすいとは思います。

時には馬鹿にされてしまうこともある国内レースだけど、増田選手も金子選手も紙に書ける実績を残したと思う。
 
少なくとも私はJPTに行っても何もできなかったから、1mmもバカにしてない。 
  
  
 
そういえば今回のNHKの中継は実況解説が無かったこともあって、フリーダム店舗内でお客さんに解説しながら見てたけど、実は女子のロードは展開が理解不能だった。
 
残り距離とタイムギャップがシビアそうに見えるのに、なぜかオランダ勢がアタックを散発し始めた時は、私には本当に意味がわからなかった。理由が解説できなかった。
 
だけど後日2位になったファンフルーテン選手の「勝ったと思ってた」というコメントを読んで合点がいった。
 
むかし日本選手権でもタイム差プラスとマイナスを勘違いしたケースがあったけど、逃げがいるのに気が付いていない状況は稀に起こる。たしかに誤認してもおかしくない状況ではあったかなと思う。

オランダ勢の勘違いがプラスに働いた選手とマイナスに働いた選手が少なからずいると思う。
 
それがオリンピックの大舞台で起こったのは...不運側に回った選手にはすこし同情するけど、1位の選手のゴール直後はとても苦しそうだった。あれだけ自分を追い込めるメンタルは、私には無い。
 
 
 
 
男子クロカンは見てる分には楽しいんだけど、私自身はオフロードはまったくチャレンジしたことがない。

1回だけ小笠原さんと斉藤亮さんに習ったことがあるけど、それ以外で自分の人生でマウンテンバイク競技に接する機会はほとんど無かった。
 
 
私はもともとオフロードよりオンロード派。クルマのレースもWRCやパリダカよりもF1やルマンの方が好き。
 
コルベットよりもフェラーリだし、文化的にもアメリカンではなくヨーロッパかぶれだし、トライアスロンやマウンテンバイクよりもロードバイクやトラックバイクの方が身近だった。
 
サイクルフリーダムもアメリカ3社より独仏伊西だし、千葉県にはそもそも山岳が無い。
 
これから先、千葉県の自転車環境がどう変わっていくか分からないけど、今のところ別業界の出来事って感じがする。

 
 
全然関係ないけど、明日から台風だそうだ。知らなかった。
 
ただの雨なら涼しく走れるけど、台風は風がなぁ…


 


2021/7/23(Fri)
書類整理ぜんぶ終わった。

これで本館別館増築改築、ぜーんぶ終わった。



日々の整備と事務作業を横目に、不動産の書類を整理する時間はなかった。

けしてごちゃごちゃに保管してたわけではないけど、山積みではあった。

本来の会社としては整備接客の前に事務作業が先だけど、差し迫った現場の納期には勝てない。



本館は法人名義、別館は個人名義。

感覚的にはほとんど同じだけど、法人で不動産買うのは本当に大変だったし、個人で不動産買うのは簡単だった。

いい社会勉強にはなったけど、2度と買わないと思う。



コクヨのもっとも分厚いファイル...。

こんなん誰が使うんだと思ってたけど、まさか自分で使うとは。



2021/7/22(Thu)
怒涛の数日間が終わった。
 
 
昨日は結局13時間くらい整備してた。

1日の整備量として13時間というのは、冬だったら普通で夏としては多い。
 
冬は1時間ローラー乗ったあとに整備するから21時に終わるけど、夏は4時間走ったあとに整備するから、午前様になってしまうのも仕方ない。
 
今週のは完全にカレンダーのせい。今日は午前中走れなかった。
 
 
 
オリンピックコース行きたいから木曜までに納品して!という声は多かった。

だから昨日の深夜に渡した人もいるし、今日の朝に渡した人もいるし、とにかく木曜までに納車して!っていう依頼が多かった。

気持ちはわかるよ、私だって行きたいもん。

私の講習を何百回受けるより、バルバルデの後ろを1分間走った方が何倍も得るものは大きいと、私自身が思う。
 
だから、いってらっしゃい!
 
 
 
一方で明日からは多分ヒマ。
 
もともとシーズン中の連休は暇だし、初夏の4連休に自転車メンテしてる場合じゃない。
 

昨日曜に預かったバイクはほとんど納品終わったし、もしパンクしても深夜にタイヤ貼ってあげる!
 
私も富士山行きたい!自転車屋やってる場合じゃないよ!


2021/7/22(Thu)
昨日の日記で、来期Sワークスのフレーム単品が8700ドルでビックリだと書きましたが、どうやら米ドルではなく豪ドルでした。

なので、95万円ではなく70万円です。

精査不足ですみません!

ただしこれはリアルタイムの為替なので、実際には為替予約で数%上乗せになります。

ですから...72万円税別ってところでしょうかね。
 
 
 
さて、今週は木金が祝日なので、実質は水曜日が週末です。

感覚的には今週の営業日は水曜だけです。


ただ、来週に繰り越しても来週が大変になるだけなので、今週の分は今週にこなします。

ゴールデンウィークならぬオリンピックウィークですから、60年に一度のことだと思って頑張ります。  

今日の午前中走りに行ってますから、間に合わないなんて口が裂けても言えません。
 


2021/7/20(Tue)
SL7、8700$だって。ドグマの金額もビックリしたけど…

2022年はたいていのメーカーが10~15%ほど値上がる予定。

自転車代理店のベンチマーカーはピナレロの代理店であるカワシマサイクルサプライだから、各社20%弱くらいまでは想定内と言えるかもしれない。

ただ...Sワークスは...現時点ではひとりだけ50%くらいの値上げになる。

となるとその理由は一般論的な素材費や輸送費の高騰だけで納得するのは難しくて、さしずめアラフィリップの年俸高騰とポガチャル獲得費用捻出ってとこかな。




さて、今週は木金が赤日。

だから月火水で全部済ませないといけない。火曜日休めるカレンダーじゃないから、今週はすこし頑張りどころだ。



整備の休憩がてら棚を作った。

資材屋さんで天板を買ってきて適当に長さを合わせ、元々の側板使って拡張した…だけ。


天板はちょっと奮発してランバー材。

お化粧程度にうっすらと木目が入っていて、それは既存の床と似たような柄を選んでおいた。


せっかくなので、下段はパーツクリーナーの高さに、上段は雑誌の高さに。

2mくらい離れても、余裕を持って雑誌の上部まで見える高さで作っておいた。

そして物置に置きっぱなしになっていたテレビを持ってきて……これでオリンピックは完璧だぜ!



2021/7/19(Mon)
di2、リアディレイラー内部と基盤です。

なんらかの原因でビスが緩み、モーターとギアが噛まなくなって不全になる症状です。

所為、ブッブッブッブッブッブッガガッ!みたいなやつです。



これはアルテグラでもデュラエースでもみられる症状で、ガガッていうのはボルトが外れてモーター自身が回ってしまって出る音です。

ギアが欠けての不全ではなく、ビスが緩んで不全になってるので、およそ設計の瑕疵と思います。


残念ながら、デュラエースは丈夫だから…ではありません。

ちょうど保証が切れるくらいのタイミングで緩むように作っている…と思うのは邪推でしょうか。

少なくとも"9200"での課題点に挙がっているのは間違いないでしょう。



みんなシマノなら壊れないと思っています。盲目的に、勝手に、根拠もなく、日本製品ならって。あるいは自分は大丈夫だからみんなも大丈夫…とか。

でも誰だってこんなので7万円も払うの嫌でしょう?

無理矢理こじ開けて緩んだビスを戻せば動きは回復しますが、防塵防水は失われているので…メーカー工場レベルで融着出来る人がいれば個人でも解決出来るかもしれません。

 
 
さて、広く知っての通り、現在の自転車界の納期は壊滅しています。

シマノ・アルテグラdi2の納期は現時点で7ヶ月以上となっており、フリーダムのお客さん達には「落車してもコンポだけは壊すな」と言っています。

そんなことが出来たら落車しませんね。

しかしソニータイマーならぬシマノタイマーが在る以上、普通に使っていても使えなくなってしまうユーザーが、この7ヶ月間で少なからず生まれると思います。

  
もちろん一生懸命なディスクブレーキロードも、パッドもありませんしローターもありませんしホースもありません。

ですからそのうち走れなくなるでしょうね。

ディスクブレーキユーザーの皆さんは半年先の消耗品を確保出来ていますか?



この状況を許してる人が…どこかにいるんでしょうか?
 
すでに新車市場は壊滅し、ヤフオクでもメルカリでもここぞとばかりに高騰しています。

そのうち正規ショップでも通販で流す店が出てくるでしょう。

転売ヤーとはそういうものですし、今回はたまたま自転車業界がターゲットになっちゃうだけかもしれません。
  
 
  
こういう状況を作っているのは...いったい誰でしょうね?
 
みんな大好きシマノ…を生み出したユーザーか、自転車界の殿様シマノか。

少なくとも私は違います。
 


2021/7/18(Sun)
ウェア。

試着サンプルで55万円分、商品在庫として80万円分、合わせて135万円分の在庫額がある。


ウェーブワンは金銭的な収益がほとんどあがらないため、アイテム数が増えるたびにフローが悪くなる一方。
 
パールイズミは通常のジャージを売るのと同じ利益が出たり、いくつか  のメーカーはオープン価格だったりする。
 
 
 
最近は、お店初めてすぐにチームジャージを持つショップが多い。
 
もちろんソフト面の強化という点はあるだろうが、その意気込みたるやすごいと思う。
 
だって店として上手くいかなかったとき、現金として一切戻ってこないわけだから…
 
 
潰れた時のことなんか考えてない…なんてことは無理だと思う。

 


Page:[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26][27][28][29][30][31][32][33][34][35][36][37][38][39][40]

管理用
-Diary-