2022/4/22(Fri)
朝練130km。

昨日の時点では雨予報であきらめていたけど、起きてみたら快晴。
 
すごく天気が良くて、次の交差点まで行こうかな、次の交差点まで行こうかなが続いた結果、けっこう走ってしまった。
 
 
朝練の前に100km走ると午後からの仕事がけっこう疲れるし、単独で長すぎる距離は練習としては薄まってしまうからあまりやらない。

だからといって別に練習のためだけに走ってるわけじゃないし、自然と乗ってる中で体が出来てくれれば何にも越したことない。
 
 
  
帰ってきて、蕎麦2kg食べて、アイスコーヒー飲んで。

30分くらいのんびりしたら整備に移ろう。

 


2022/4/19(Tue)
ホイール。

月曜日は平日の中でもっともお客さんが来ない曜日なので、ホイール整備にあてることが多い。

ホイール関連は手が止めにくい作業がおおく、特にスポーク組んでるときは電話が鳴っても受けられないから、午前中や深夜に組む。



ホイールは①カンパ、②シマノ、③その他、に分けて作業する。

③その他は、基本的にカートリッジベアリングがそのままパコパコハマってるだけのもの。たいていコレか、コレの派生。

①カンパと②シマノは似通った設計をしているけど、使う工具が違うので準備と片付けを重複させない意味合いで①②③を分けている。



写真右側の薄型のスパナは「ハブスパナ」または「コーンスパナ」といい、これが自転車特有の工具だと知ったのは自転車屋を始めてから。

たしかに汎用工具でこれほど薄いスパナは無いし、普通の工具屋さんでは見たことない。

通常のスパナが6mm厚なのにたいして、ハブスパナは1.5〜2mm厚しかない。


13mmから17mmは、薄いスパナが2〜3本と超薄いスパナが1本、それぞれ3〜4本ずつ揃えている。

その他のサイズは1本づつで間に合っているが、逆にいえば13〜17mmは1本ずつでは済まない。

自転車特有の工具なのでユーチューバーのガレージに壁掛けしてある絵面を散見するが、もしもハブスパナ1本ずつしかかかってない場合は…ソイツはモグリの可能性が高い。笑



月曜日がホイールの日なので、月曜日の夜はハブスパナの手入れの日。

収納場所はキャビネットの右4段目。

壁掛け収納は作業効率が悪いので、作業場所にトレイごと取り出して運べるようにしてある。




2022/4/18(Mon)
今週は丸ごとのオーバーホールが6件、新車が2件、ホイールが6セット。
 
あとは部分整備がチラホラ。
 
 
 
私が1週間で出来る整備量のMAXが100だとしたら、これで30〜35くらい。
 
およそ2日分。
 
これを平日の5日間で薄めてこなすわけではなく、2日で終わらせて3日間は練習する。

飛び込み整備にも対応しなくちゃいけないし、目と指を休ませる時間も欲しい。
 
 
 
メーカーの営業さんが他店に行ってフリーダムが話題になるとき「イワサ君って何か副業してるんでしょ」って言われるらしいけど、副業するヒマがあったら自転車に乗りますよ。
 
だって私は岩島店長より強い体が欲しいんだから。

それは自転車界で儲けることより難しいんだから。
 


2022/4/18(Mon)
日曜日にレースがあると、それは今の私にとっては非日常的なイベントなので、月曜日からの仕事が浮き足立つ。

jbcfのようなシリーズ戦であれば毎週のように遠征に行ってたから生活のメインがひっくり返ってしまっていたけど、今はもうそういう生活はしていないので昨日のレース楽しかったなーって思うばかり。


次のレースは決めていないけど、しばらくは気の済むまで練習しようと思う。

ところどころにエントリーしておいて、納得のいくカラダが出来たときに何かに参加しようと思う。
 
 
 
 
月曜日、とりあえず事務仕事から。いきなり日常感MAX。 

ひとつめがダイアテックの自動引き落としの申し込みから。

フリーダムにとってダイアテックはそれほど回数の多い取引先ではなかったけど、今年からセラミックスピードの取扱代理店になったことで、ほぼ毎月取引することになると思う。
  
 
先日ハンコ用の捺印マットを買い直して、初めて使う。なんだか嬉しい。
 
 
ピレリのクリンチャータイヤを買うときについてくるリストバンド(?)みたいなゴム輪っか、何かに使えるようで何にも使えないようで、朱肉のフタ開き防止にちょうどいいことがわかった。
  
 
 
ふたつめは、銀行のATM限度額の引き上げ。
 
振込み限度額が300万円だとしたら、100万円の自転車を3台仕入れただけで引っかかっちゃう。
 
こんな高い自転車を取引してるだから自動引き落としに対応してくれればいいのに、毎回窓口まで行かされる問屋は少なくない。
 
 
 
みっつめ、アメックスのクレジットカードのお誘い。
 
こんなの無視!
 
以前申し込んだら落とされた。しかも2回も!
 
2回目なんて源泉徴収票まで出したのにダメって言われて、「なんだよ、オマエラが誘ってきたんじゃねぇかよ」って、クレジットカードなんて絶対やらねぇ!って思ったことがある。
 
 
その後私より年収20倍高い人に「自営業なんてそんなもんだよ」ってさらっと言われて、もうクレジットカードは申し込まないことにしている。
 
どうせ私自身もフリーダムが今後も安泰だなんて思ってないし、2年後にどうなってるかはわからないから、私に社会的信用なんて無いことくらい弁えてる。


 


2022/4/17(Sun)
店長選手権。



 
【レース前日まで】

レースは日曜日。

木金が雨予報だったので、水曜日まで実走での練習…ダイエット。

こんなに直前まで絞ってたのは良くなくて、結局心肺的なトレーニングもパワー的なトレーニングもできなかった。

でも今年は店長選手権以降も練習が続けられるので、6~7月にひと山作る心づもりで。


木金は完全にレスト。

自転車には一切またがらず、いずれも40minのストレッチのみ。

レース前日は、ものすごく足りないくらいでちょうどいいと思っている。


土曜日も雨、室内で3本ローラー30minだけ。

そしてストレッチが40min、じっくりと、のんびりと。
 
 
 
 
【レース当日朝】
 
レースは7:00スタート、逆算して4:00には朝ごはんを食べ終わっている必要がある。
 
2時半起床、3時半出発。
 
この睡眠の物足りなさこそ忘れかけていたレース遠征を思い出す。
 
 
サイクルフリーダムから富士スピードウェイまではクルマで2時間強なので、ご飯食べてから会場開門までの時間と同等。
 
なので前泊は無しとした。
 
 
 
 
【ウォーミングアップ】
 
会場は5:30開場、レーススタートは7:00。
 
1時間半しかない中で駐車場からの移動、ローラー台の設置と着替えをしないといけないので、ウォーミングアップは長く出来ても50min程度と予想(案の定)。
 
富士スピードウェイは富士山の麓にある。しかも北側に富士山があるので、4月の朝7時に吹き下ろされたら骨まで凍る。
 
クルマで移動してる時に55km/hで窓から腕を出してみると、マジで極寒。
 
 
 
試走は無し。
 
コース状況を見るよりもウォーミングアップに専念する方が有益と判断。
 
ベンチコート、バスタオル2枚を羽織って、視界を遮って…。
 
 
 
イナーメのウォームアップオイル「ベリーホットver.2.1」を使う。
 
まだ試作品だそうだが、既存のベリーホットよりもウォーミングアップが10分くらい短くなるとのこと。
 
開門からスタートまで時間が少ない今回のスケジュールでは、持っていない人に対してのアドバンテージになると信じた。
 
 
 
 
【スタート前】
 
絶対に着ていくウェアは夏ジャージのセパレートワンピ―スとアームウォーマー、そしてエアロシューズカバー。
 
シューズカバ―は防寒防風ともに効果はないものが、レース用シューズのアッパーソールは超軽量ガチメッシュ素材なので、せめてもの抵抗として。
 
あっという間に足先が凍る。
 
 

プラスアルファでスタート前に着用した防寒ウェアは、ベスト、ニーウォーマー、真冬用グローブの3点。
 
スタート地点で他の店長のウェア選択を見て、ベストとニーウォーマーは外す。
 
この2つは直接的に速度を下げるので、みんなが着ないなら私も着ないで我慢する。
 
真冬用グローブもハンドルをまともに握れなくなるので使いたくなかったが、指がかじかんでシフト操作が出来なくなる方がマズイ。
 
ラスト2~3周で集団の隙をみてはずすのを前提に、序盤は着用していくことにした。
 
 
 
 
【展開予想、決め事】
 
序盤の決め事として、序盤ではなるべく先頭に出ないこと。
 
それは低体温症になるのを避けるため。
 
先頭で走るのと集団内に入るのは全然違う。とにかく寒くて寒くて寒いので、筋肉がノってくるまでは誰かしらを風除けに使い、先頭になる時間は極力減らすように。
 
 
昨年に高岡店長が派手に逃げたので、今年はまともな逃げは許されないと予想、65%くらい。
 
 
レース展開を見るうえでキーパーソンとしていた有力店長は
 
ミブロ岩島店長、筧五郎さん、フィンズ遠藤さん、ピット井上さん、津末店長、ペダリスト山崎店長、オーベスト西谷店長、シドー中尾店長の8名。あと自分。(敬称略)
 
 
逃がす条件、逃がさない条件は
 
●1~2人未満は即無視。
●3人逃げかつ全員有力店長の場合は、後続に注視して必ず追走へ。
●4人以上6人以下の場合は、有力店長が3名以上の場合はダメ。
●7人以上は即ダメ。
 
 
レース中盤に井上-五郎-岩佐-山崎で待望の4人逃げ。
 
でも五郎さんはこのメンバーでは踏む気がなくて、井上さんは疲れてた。仮に私が踏んだとしても実質2人逃げなので離脱した。
 
レース後に五郎さんに聞くと「ホラ、いろいろあるだろ」って。笑
 
 
 
レース中盤、カメラに向かってピース。
 
ピースして勝てないとダサいんだけど、脚にはたしかな余裕があった。
  
   
 
 
【レース最終盤】
 
実は一番マークしていたのはフィンズの遠藤店長。
 
この時期に仕上がっているとしたらシクロクロス勢かズイフト勢だと思っていた。
 
 
レース前に、自分より強い力を持ってるとしたら岩島さんと遠藤さんだと考えていたが、岩島さんは終盤に単独に近い形で逃げていて、逆に遠藤さんは中盤以降ずっと後方にいたので、力を貯めているとしたら遠藤さんの方だと判断していた。
 
遠藤さんが最終局面で遅れるとは考えなかったので、気持ちよく番手を貰っていたが…
 
 
 
最後は自ら中切れを埋める形になってしまって6位。

2位から5位までは私の番手からなだれ込んだ人たちになってしまったが、逃げが生まれなかった時の集団スプリントはこんなものだな。
 
 
 
レース後の気分は、割とあっさりしてた(る)。
 
今年は5年ぶりくらいにフリーダムの雑用から解き放たれて、4月以降も練習が続けられそうなので、しっかり体を作ろうと思う!


 


2022/4/15(Fri)
朝一寝起き、72.6kg。

先週より痩せたね!


スポーツは何よりも数字の変化が面白い。

体重だけでなく、ボディビルダーなどはあらゆることが数字で出るだろうからハマる理由がわかる。

これなら1ヶ月といわず、あと1週間あれば昨年と同程度には持っていけたんじゃないかと思う。

アレだな、肋骨骨折したのが余計だった。
 
 
 
コレは持論だけど、スポーツにおける気合と根性は、最初の1%と最後の1%だけしか使わない。
 
その中間の98%は知識や理論であって、経験や直感でさえ前後1%に付帯してるもの。


だから本買って論文読む人が強くなるし、ネットやYouTubeで済ませる人は最後まで強くなりきらないと思ってる。

なぜならネットの情報は初級入門や中途半端なところまでしか載ってないから。

省略した場所も省略した理由も無いならば結局は何も足りておらず、公式丸覚えしかしてない人がテストで点数取れないのと同じ。
 
はやい段階で気合と根性に頼り始めようとしちゃうから、根性ではどうにもならない壁を超えられない。
 
 
 
私は最小限の根性はあると思うし、最高峰の気合が必要なレベルまでは到達してない。
 
そして気合と根性なんて最終コーナーでしか使わない。
 
社会人スポーツは基礎と基礎と基礎だけでいい。


 


2022/4/14(Thu)
木曜日、雨、寒い、朝練なし。
 
日曜日レースで木金が気温寒くて雨予報。昨日までに5日連続で計400km超え、天候関係なく休むのが既定路線。
 
朝起きて2度寝はせず、ストレッチを念入りに40分ほど。
 
 
朝ごはん、昼ごはん、夜ご飯すべて脂質を多めに摂っておく。
 
総カロリーもやや赤字くらいでかなりしっかり食べた。
  
夜の体重は73.7kg。
 
夜ご飯後の体重なんて追い風参考レベルの名目的なものだけど、希望より軽かったことに嬉しさを隠しきれない。
 
 
 
店長選手権。
 
富士スピードウェイは北側に富士山があるから、4月の7時に北風を吹き下ろされたら体の芯まで凍る。雨が降ったらまともな対策は無い。
 
それに関して皆んなからの文句を聞くけど、私は呼び出されたら12月の深夜でも走る。
 
それが仕事だから。
 

7時スタートで8時にゴール、そして終わったら帰って、いつもどおり13時からお店を開ける。
 
主催者には9時からの本レースも走っていいと言われているけど、自分が何でお金を貰って何で暮らしているかを考えれば、帰ってお店を開ける以外の選択肢なんてない。
 
 


2022/4/12(Tue)
朝練。

昨日とおととい、亀田さんと加納さんに2日連続してマッサージしてもらって、朝はかなり緩んでた。

ご飯的なエネルギーは入ってないし、筋肉もダルンダルンなので、体はあまり動かない。

今日のライドはラジオ体操レベル。



この1ヶ月間でマッサージを多く受けるようになって、かなり低い姿勢が取れるようになった。
 
復路の平坦を強めに踏んでる時に、ふと頭を下げたらステムにヘルメットがぶつかって自分でビックリしたんだけど、コレは私の自転車史上おそらく初めてのことだったと思う。
 
なんてことない、ただ普段どおりに頭下げただけなんだけど…そんなこともあるんだね。
 
 
 
私はもともと柔軟性に苦労したことはないんだけど、だからってポジション的にはサドルと下ハンの落差は30cm以上あるし、まして無意識でステムに頭がぶつかるなんてことは無かった。
 
たしかにここ1週間でずいぶん低い姿勢が取れるようになってるなとは感じてたし、腰が疲れると低い姿勢が取れないのはわかる。

でもマッサージの効果がこれほどにフォームに現れるとは思ってなかった。

こういうところで、なんだか頑張れる気がしてくるものだ。
 
  
  
 
店長選手権に入れ込んでるように見えるかもしれないけど、もともと9月にあったものが4月に移って、シーズン初戦になっただけ。
 
jcfであれjbcfであれレースを通して作られた調子を維持してるのが最良だから、店長選手権は繁忙期からフィジカルを戻していく時期に重なっちゃった。
 
だから出来上がっていない体でレースに出るのが嫌だと書いたのだ。
 
 
 
 
久しぶりに自分の写真を見た。
  
79→72kgだから鏡の前ではすいぶん痩せたように見えるけど、まだ4kgデブなのを忘れてはいけない。
 
ケツもデカいしクビレもないし、体がダサい。
 
はやく68kgまで落とし切っちゃおう!


2022/4/11(Mon)
朝72.1kg。

6週間で7kgぴったり落ちたことになる。

ダイエットは99%知識だと思う。
 
 
 
でも自分のベストからは4kg重い。
 
昨年の自分からも2kg重い。
 
腹の肉を摘んでも、腕の肉を摘んでも、まだ無駄が多い。
 
 
 
昨日の朝練の一発目の坂は推定850Wほどだったと思う。
 
でも自分のベストでは1回で960〜970Wで踏む。
 
体重からみても出力からみても、あと1ヶ月欲しいって言うのが数字から分かってもらえると思う。
 
1ヶ月後に、さらに1ヶ月欲しいとは言わないから。
 
 
 
この6週間でベストは尽くした。
 
でもこれは自分が用意できる最大のベストではない。
 
時間は平等ではない。


 


2022/4/10(Sun)
日曜日。

今日はもう何も仕事がない...。
 
 
これからGWが来るけど、GWに自転車屋で整備したり商品買ったりしてる場合じゃない。
 
既に自転車持ってる人なら、みんなもう準備はバッチリだろう。
 
 
 
お店はここから新規のお客さんに対する新車販売の季節になるけど、今年に限っては新車がまともに手に入らない。
 
フリーダムももう10月まで売上ゼロでも大丈夫だから、私の今年はおしまい。
 
みんなアッチでコッチで勝手に洗車したりストレッチしたりマッサージしたりしてるけど、私の出番は特に無い。
 
私がヒマならお客さんは最高ってことだ。
 
  
 
もちろん仕事が無いからってお店は開けておくけど、それこそタイヤ貼るとかチェーン変えるとか、そのくらいしかやることはないだろう。
  
果たして私がどのくらいヒマかといえば、ホイールに飛び散ったセメントをきれいにしといてあげようとするくらいヒマ。
 
セメントの飛び散りは、①セメントの塗りすぎか②生乾きの状態で乗っけ始めちゃうせいのどっちか。
 
そこの見極めさえ出来れば、基本的にチューブラーが一番簡単だと思う。
 
 
 
セメントの取り除きはシンナーにて。
 
セメントリムーバーっていうのは薄めたシンナーなので、普通のシンナー使って水でジャバっと洗えばいいと思う。
 
たとえセメントリムーバーであっても後追いで水洗いは必要だし、薄まってる分だけ時間がかかる。
 
どんなに高いホイール買ってもセメントが飛び散ってたら台無しので、取り除き方も知っておかないとね。
 
 
 
あぁ、ヒマだなぁ...。
 
もう一回練習行ってきてもダイジョブそうだなぁ。

 


2022/4/8(Fri)
本日は練習無し。
 
朝起きて、シャワー浴びて、浴びてる最中に休息に決めた。
 
今は疲労を抜く方がもっとも価値が高いと判断したけど、とても気持ちいい気温だからもったいない気がした。
 
 
  
 
自転車に乗らないとなると途端にやることがなくなるので、8時から仕事。
 
フレームが少しだけ在庫できたので、久しぶりにバイクタワーを組み立てて飾ってみた。
 
 
旧店舗のフリーダムには30本くらいフレームが吊るしてあったけど、アレを売って建物を買ったので、取り戻すにはかなりの時間がかかる。
 
現時点で在庫できたのは3本のみ。
 
現況は納期が長すぎて、余剰にオーダーしても商品が届く前にお客さんがついてしまうことが多く、なかなか店頭に並ぶまでに至らない。
 
シーズン中は突発的な落車や事故によって即納できるフレームが必要になるので、皆んなのエマージェンシーとして何かを在庫しておかないといけない。
 
2024年まではまともに商品が入荷しないのは分かっているので、活動停止になってしまう人が出てきてしまうだろう。
 
 
 
店内の他に、倉庫も整理した。

冬を超えて整備量が激減したので、片付けるにはいい日だ。
  
 
今日は金属ゴミの処理日でもあったので、それに合わせる形で整頓と掃除をした。
 
そんで回収業社からキャスターワゴンもらってきちゃった。
 
断捨離したと思ったら棚がひとつ増えた。笑
 
 
 
別館が出来上がってから7ヶ月。
 
木材を買ったり棚を作ったりすることもなくなって、本館の作成から別館の改良までは本当に長かった。


これで1階と2階と倉庫、やりたい事がすべて終わった。
 
3年前から見て移転とコロナが並行したのは想定外だったけど、ようやく経営は落ち着いたと思う。

何度かあった大きな山場もすべて超えて......まいったな、もう本当にやることがない...。
 
 
次に忙しくなるのは来年の冬。

それまでにやることといったら、失った脚力を取り戻すことだ。


 


2022/4/8(Fri)
オイルブリーディング。
 
 
ステンレストレイに、紙コップに、洗濯バサミ。

どんな高性能な専門メーカーよりも、アナログな100均が勝る時もある。


2022/4/7(Thu)
疲労困憊。

この2日間、ほとんど蕎麦とかんぴょう巻きと生ハムと果物だけ。

力が出ないのは当然だ。


基本的に1日に3500kcal、脂質は20〜30g以内、1食10g以内。

20g/日を割りそうならチョコを一粒食べてる。
 
 
とにかく糖質とタンパク質をとって、脂質だけをウンと抜く。

糖質は脂肪を燃やす添加剤だから、絶対抜いちゃダメ。
 
 
次にガツッと食べるのは土曜日だから、日曜日の夜あたりまではかなりキツイはずだ。

でもレースが4月17日だから、エネルギーは15日に入れればいい。

私はレースの日さえ速ければいいと思ってる。


 
 
夜、ハムの張りが取れない。

夜になり、仕事終わりに1週間で3回くらい理学療法士や鍼灸師(お客さん:プロ)が来てくれてる。
 
応援されてるのを肌で感じる、物理的に。

今日は本当に疲労困憊で、2時間近くもマッサージやストレッチをしてもらったけど半腱様筋(黄色い線のところ)の張りが取りきれない。
 
 
 
自分の横からの写真をエゴサーチしてみても、私がレースをしてた頃はまだSNSが乏しかったからか、なかなか真横からの写真は少ない。
 
それっぽい写真が1枚だけ、2014年の頃。
 
今よりかなり細いな…これが68kgか…
 
 
 
このフォームは今となっては少し理論が古くて、現代はもっと踵を下げて乗るのが主流。肘置きポジションも禁止になったけど、大まかな姿勢自体は今とこの写真とは変わらない。

自転車って本当に体に悪そうな姿勢だよなぁ...。
 
 
下死点からは半腱様筋をメインに脚を引き上げるけど、カカトが低くなった分だけ相対的にサドルが高い。私は身長がある分だけ落差も大きいし、フルパワーで巡行する時の背中はほぼ平行にまで寝る。
 
パワーを出した時に乳酸が溜まるのは青い点の部分なので、そこはマッサージであっさり取ることができる。
 
半腱様筋は脚を持ち上げるだけなので大きなパワーは出さないが、慢性疲労した硬結部はなかなかほぐれてくれなかった。
 
 
 
明日は休みにして疲労を抜くか、走ってダイエットを進めるか。
 
ストレッチしながら考えよう。


 


2022/4/6(Wed)
朝一、体重73.7kg。
 
昨日の晩ご飯はかなりたっぷり食べたので名目的には重たいことを覚悟してたが、悪くない数字だ。
 
 
 
朝練。
 
坂のダンシングの感触は悪くない。

別に悪くないってだけでたいして速くもないし、遅かったのが多少マシになっただけではある。
 
でも悪くないと言えるようになっただけでホッとする部分もある。
 
最近になって、久しぶりに自転車が楽しい。
  
  
  
 
みんなには先に伝えておこうと思う。
 
今年は昨年の8割ほどの出来でしかない。
  
 
体の仕上がりは仕事量に反比例する。
 
ディスクブレーキの中古整備が増えるにつれて、これから先もどんどん厳しくなっていくと思う。
  
だからって店長選手権に「4月はやめれよ…」って文句を言っても仕方ないから、やれる範囲で頑張ってきた。
 
 
 
そう、けっこう頑張ってきたんだ。
 
今日は泣きそうになりながら走り、なんなら多少泣いてた気がする。
 
個人的にはそこまで頑張れる体になっただけでも、だいぶマシなのだ。
 
ちょっと前までは、「こんなに忙しいのに腹筋割れてるだけで偉いんじゃね?」と甘えていたのだから。
 
  
 
前回の日記では、かつてのチームメイトの幻影と練習をしてると書いた。
 
でも彼らと走る前に5年前の自分の幻影がいて、そのさらに手前に昨年の自分がいる。今はギリギリ昨年の自分と一緒に走れる程度でしかなく、目標ははるか彼方。
  
 
 

しかしひとつ昨年と違うのは、疲労があまり溜まっていないこと。
 
昨年は今より強かった代わりに、今よりかなり疲れてた。
 
 
今年は4月を超えて5月以降も続けていけると感じること。
 
まだまだ目いっぱいじゃない。
 
 
 
これは間違いなく、仲間のおかげ。
 
仕事終わりに、練習終わりに、夜にマッサージしにきてくれる仲間(お客さん:プロ)がいる。
 
これなら5月には68kgまで戻せるはずだ。
  
筋肉量は必ず戻る。脂肪も落とせる。練習量も支えてくれてる。
  
 
 
だから今年の店長選手権は後悔が大きくなるだろう。
 
5月の自分は4月の自分より遥かに強いから。
 
 
 
蕎麦1.5kg。
 
いただきますの代わりに、4月はやめれよ…。

 


2022/4/6(Wed)
私自身は行けなかったけど...サイクルモードのお土産。
 
キャニオンの…コーヒー。
 
なにやらエアロードCFRをイメージしてブレンドらしい。
 
 
 
エアロードってすごく乗りやすい印象があるけど、このコーヒーはクセがすごい。
 
何回かドリップしても全然美味しくならなかったのでダッチコーヒーにしてみた。
 
不評だったけど。
 
エアロードは好評だけど。
 
  
 
キャニオンも、普通に日本に入ってきてくれれば是非とも取り扱いたいんだけど、現状では日本市場に何のプラスももたらさないから受け入れてあげられない。

 


Page:[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26][27][28][29][30][31][32][33][34][35][36][37][38][39][40]

管理用
-Diary-