2024/3/28(Thu)
新型785とハイペロン。
 
2週間前に突如として送られてきた日本第1号…のひとつ。
 
何本あるのか知らんケド。
 
 
本当はたとえ前日深夜であっても組み替えて宇都宮ロードで使わなきゃいけなかったんだろうけど、たった1〜2時間の空き時間も体力もなくて…
 
メーカーにごめんなさいしなきゃ。
 
  
ハイペロン。
 
このハイペロンの納品は半年後なので、しばらく展示品として使わせてもらおう!
 
私の分はカンパの倉庫に留保中…なぜなら795来ないから。
 
 
 
最近は自転車1台揃うまでに時間がかかる。
 
その間に各社の決算や契約更新時期が被ってしまうので、ある程度キリの良いところで内金が入るケースが増えた。
 
本当は一括決済にした方が気持ちいいし帳簿の管理もしやすんだけど…最近は売値も高いし仕入れ値も高いしで、建替え資金もバカにならない。
  
 
自転車業界ってなんの伝達もなくいきなり仕入れ掛け率を上げてくるし、当たり前のように発注日ではなく発送日での価格で請求してくる。
 
赤信号みんなで渡れば怖くないって精神なのかもしれないだけど、みんなで死ぬだけだよ?
 
どうしてこれでいいと思ってるんだろう?
 
 
 
メーカーの契約方針もショップの価格競争も、非常識な赤信号横断はみんなで絶滅に向かってるわけだから、本来ならいちはやく止めたところからいちはやく助かるんだ。
 
あとは逃げ切り世代の年配役員が"集団自決"してくれるかどうかだけど、離職率高いから自浄能力がないんだよね。
 
 
 
(facebookより)
 


2024/3/28(Thu)
ダンボール。
 
とりあえず今週分は届いたかな? まだシマノ系が届いてないかな?
  
 
コレ開けてチェックして片付けするのに50分くらい、店舗在庫分を整理するのにさらに20分くらいかかる。
 
ヒマな学生とか遊びに来てくれないかなぁ?
 
 
 
この中でなにかコメントがあるとすれば…ハイペロン。
 
おそらく今もっとも速いホイールがハイペロンだと思う。
 
 
新型カデックスを筆頭に、これから出てくるホイールはハイペロンを超えられてるかどうかがひとつの指標になると思う。
 
でも昔からボーラが基準だったから、つまり今も変わらないってことだな。
 
  
 
(facebookより)
 


2024/3/26(Tue)
火曜日、定休日、また雨。
 
また整備。
 
  
ターマックSL8。
 
黒白黒黒黒ときて、赤は初めて見る。
 
流石に"今日"はもう18時のでやらないけど、色見るだけ見ようかなと。
 
 

今週は新車とオーバーホールを除くと新品フレーム組みが4台あって、しかし見たことないフレームはこのSL8だけ。
 
整備系の仕事で一番楽しいのは、やっぱり見たことない乗ったことない触ったことのない新作フレームに出会うとき。
 
あとは何十年も前のレストア系。
 
コンセプトストアみたいにひとつふたつのメーカーに寄らなくしてるのは、いろんなバイクに触りたいから。
 
毎回やることが違うので仕事量が安定しないけど、飽きず楽しくやらせてもらってる。
 
 
 
ちなみにSL8の梱包はこんな感じ。
 
他メーカーに比べるとシンプルで、どこもこんなもんでいいと思う。
 
新品フレームってのはたいてい、組むよりもゴミの片付けの方が大変なんだ。
 
  
 
(facebookより)
 


2024/3/25(Mon)
月曜日。
 
月曜日は昔のチームメイトと走りに行く約束だったけど残念ながら雨。
 
2日間ほとんど立ちっぱなしで腰と膝が痛いので、最低限でも3本ローラーで血を流しておきたいところ。
 
 
 
筋肉痛。
 
どこが筋肉痛になったかって腕。上腕三頭筋。
 
スプリントで腕やバイクがちっとも触れなくなった。これは慣れていけば治るものなので、復帰への必要経費だと思ってる。 
  
 
日曜日のクリテリウムは落車DNF。
 
巻き込まれたのもので接触はしてないから痛みはないけど、とにかく怖すぎる。
 
自分でもビビってるのがわかるし、もう肩肘張りながらポジション守るメンタルが無い。
 
 
一緒に走ってる選手らに対しても…縁石ギリギリに突っ込んでくるのはいいんだけど、それでビビって結局足ペダル回して落車起こしてるのをみると、ビビるくらいなら最初からやるなよって横目に思ってた。
 
そして自分がそれ。
 
鹿児島ロード、鹿児島クリテ、宇都宮ロード、宇都宮クリテ。
 
4つどれもクリテリウムみたいコースであり、4回出て4回とも落車が3回ずつ以上。
 
ロードレースはいろんなものが信頼できる成り立ってるけど、信頼はできないよね。
 
とにかく怖すぎる。
 
 
 
私がPで走ってた時の世代はすでに運営側に回ってる人が多くて、会場でも「クリテリウムはもうやらなくていいんじゃない?」って言われるけど、落車が多いのはワールドツアーにまで繰り上げて一緒だと思ってる。
 
プロレースでさえ最後のシーンは落車なく終わってくれることを真っ先に祈って観てるし、jbcf以下アマチュアに限った話ではない。
 
  
クリテリウムで先頭にいるのは10代や20代がほとんど。
 
私は冬シーズンはレースに出れないから、心肺トレーニング替わりの荒療治だと思ってやってるけど、スタート直後の心肺上がらない30分間が辛いって…聞く側から言う側になったってのを痛感してる。
 
 
 
次のレースは4月末の群馬CSC、jbcf。
 
23周/3時間半/2300アップくらいになる。
 
コースのほとんどが曲がりくねったコーナーと付き合うことになるため、落ち着ける時間が極端に少ない。
 
昔はこれが開幕戦で雪だった年もあるから、寒さで指が動かなくなって補給食取れずにハンガーノックになる選手が頻発すると思う。
 
  
でもレースが一番の練習だから!


 


2024/3/23(Sat)
jbcf宇都宮ロード、DNF。
   
 
7km周回コースに90度コーナーが13ヶ所。
 
鹿児島ロードと同じくクリテリウムみたいなものであり、『後方に人権はない』ってやつ。
  
 
見てこの写真!
 
コーナーで大渋滞したあと、抜ける頃には先頭ははるか彼方。
 
コースの9割以上が一列棒状だから、別ラインで上がって行ってもコーナーですぐに弾かれちゃうんだ。
 
だから序盤に前方で安定できなかった時点で、すでにだいぶキツかった。
 
 
ピットに帰ってきてVCフクオカのメカニックサポート。

すぐにP1が始まる。
 
まだ選手の名前と顔が一致してないのと、とにかく寒くて雨で雪で鉄製の工具が長い時間持っていられないかったのとで、思ってたよりも時間がかかった。

プロツアーのメンバーを送り出したら一段落、とりあえず何か食べて何か飲んで補給地点へ。


※※※※※※※
 
 
レース後、洗車×9 & 落車×3
 
さすがにメカサポートよりはレースの方がキツイ。
 
そしてトータルとしても、毎日の方が少しキツい気がする。
 
【日々の練習+整備 ≧ レース+メカサポ】

 
 
自分のことはいつもの10%くらいしか出来ないかな?

普段のレースは自分で自分1人のことをやってればいいけど8人分の面倒をみてる印象だから、数字で考えても感覚と合ってる気がする。


9時からコンビニ飯。
 
これも割といつもと変わらんのよ。


 


2024/3/22(Fri)
本日金曜日、臨時休業。
 
 
あまり大々的には記事にしてきませんでしたが、今期のレース活動のひとつとしてVCフクオカのメカニック帯同をします。
 
主に東日本側でのレースを担当して欲しいということで、JBCFだけでなく日本選手権やツアーオブジャパン後半戦なども個人的には見繕っています。
 
帯同日程をどこまで指示されるかは以後も分かりませんが、シーズン前に依頼が来たときは即答でオッケーしました。
  
  
 
フリーダムとVCフクオカは10年前にエリートツアーで総合を争った仲でして、その翌年からプロツアーでVCフクオカ・サイクルフリーダムとして共闘した仲でして、私も佐藤信哉監督も互いに一線を降りてなお運営側として一緒にやろうと打診された時に、それがすぐにオッケー出来ないような人間はどこの店長なんかも出来んと思いました。

もちろんちゃんとお給料を貰います。
 
私は全ロードチャンピオンだろうが競輪選手だろうが、皆んなと同じ工賃を請求しています。
 
ちょっと自転車が速いからってなんでもポンポンもらえると思ったら…少なくとも私からは大間違いだぞっ!って。
 
フリーダムのメンバーには『自分が走ることに対する経済効果を考えてからサポートを打診しなさい』って口酸っぱく伝えています。
  
  
 
前日の移動日は夕方以降からでして、午前中は店舗のクリーニングです。
 
業者にやってもらうといってもそれは床のみであり、その他の作業は自分でやる必要があります。
クリーニングは朝9時からですので、それまでに展示品を片付けたり壁や什器の掃除をしたり。
 
その後は主に請求明細書を作るなどの事務作業に移り、午後からはメーカーとの営業が2件入っています。




2024/3/19(Tue)
火曜日、定休日。
 
ようやく仕事が空いてきたので長時間ライドをこなしとこうと思ったけど、普通に寒いので辞めた。
 
様子見はするけど...200km/6時間から→140〜110km/4時間程度に短縮するつもり。
 
 
 
きれいなジャージが嬉しくて半袖を着てみたけど、まったく無理。
  
いつもの起毛ジャケットに交換。
 
別にレースじゃないしね………
 
 
とかいいつつ鹿児島はロードレースもクリテリウムも起毛ジャケットで走ってたわけだけど、こりゃ重いや。
 
冬はいつも5枚重ねで着ぶくれて走ってるから、鹿児島レースの時は1〜2枚脱いだだけで軽いと感じたものだけど、夏ジャージと比べたらはるかに重い。
 
皆んなあんな寒い2月のレースをよくも半袖で走ってたけど…だからって私も半袖で走ろうとはならなかった。
 
 

次の3月の宇都宮もその次の4月の群馬も、基本的に寒いのを覚悟してる。
 
暖かい7〜9月はレースが少なく、何故か10月に変わった福島県の石川ロードは極寒だと予想されている。


 
(facebookより) 
 


2024/3/19(Tue)
サイクルフリーダムミニ四駆部、3月大会。

今回はこの長いコースをモーター1つと電池4本で30周させる、耐久レース。

毎回ルールが違う。
 
 
 
フリーダムは色んな部活があって、その中の一つがミニ四駆部なんですけど、他のクラブチームやショップチームにもミニ四駆部があれば対抗戦とか楽しそうだよな。
 
自転車ばっかり乗ってないでさ。
 
  
 
(facebookより)
 
 


2024/3/19(Tue)
ジャージ、自分のを新調した。
 
8年前に3着買って12年使った。 
 
 
 
途中でワンピースが増えたり、移転で活動量が減ったりしたけど、とうとう最初の最後が終わる時が来た。
 
おつされさま!
 
今までありがとう!
 
 
 
(facebookより)
 


2024/3/17(Sun)
日曜日、ショップ朝練。
 
 
先週の火曜日が雨によりレスト。
 
そこから水木金土日と5日間走り、明日月曜日が久々にレスト。
 
この5日間の間に2回ウェイトトレーニングを挟んでおり、カラダはずいぶんクタクタだ……。
 
 
 
 
ミラノサンレモで2位になったマイケルマシューズのコメントにおいて、
 
「1週間前は体調不良によりスタートできるかさえ不明な状態だった。でも1cm差で2位だった、良い結果である。」
  
トッププロの選手環境でもこういうものなんだね。
 
 
 

フリーダムの店長的には...
 
1月の週末天気が雪雨雪と続いて仕事は暇だった…その反動が2月に思いっきりきてしまったので、ここ数週間は練習との並立が難しく、結果的に腰を大きく痛めたし、握力も下がってる。
 
  
  
だから今は調子が非常に悪い。
 
そして1週間後にレース。
 
でもマイケルマシューズみたいに、思ったより良い結果になることを祈って頑張る。
 
 
明日もいい天気みたいだからもったいなく思うけど、休むのも練習だと思ってしっかり休む。


 
(facebookより)
 


2024/3/13(Wed)
水曜日、整備。
 
19時でいったん仕事おしまい。
 
このあと20時からフィッティングの講習会があるのだけど、ご飯食べながらの空いた時間に少し余裕があるので価格表示を更新しといた。
 
 
80万円の795は参考価格230万円に、120万円の796は…ASKに。
 
価格ASKってのは威圧感あるから避けたいところだけど、ガチで組み始めると平気で300万円を超えてくるので、初めての自転車を探しに来る人がドン引きしちゃうかもしれない。
 
 
 
価格表示には組賃は含めてない。
 
15万円だろうと300万円だろうと基本的な組賃は変わらない、せいぜい3〜4万円といったところ。なぜなら私から見て何をやったって作業内容がほとんど同じだから。
 
しかし200万円も300万円もするバイクを数万円で組み立てるのって…けっこう怖いよね。
 
こうも車両価格が高いと、工賃≒保険料にさえ見えてくる。
 
 
例えば友達の300万円のバイクの整備を「キズつけたら殺す」って言われながら手伝わなきゃいけないとしたら、なんだかイヤじゃない?笑
  
別に金額高いからって緊張するなんてことは今更あるわけないんだけれどもさ、最近のマット塗装は恐ろしく傷つきやすいんだ。
 
 
 
(facebookより)
 


2024/3/12(Tue)
火曜日、定休日。
 
でも雨なので練習はレスト、かわりに整備。
 
晴れの日に強く走るために、雨の日はうんと仕事しちゃう。本当は春を迎える前に長い時間走り込んでおきたいのだが…唯一の定休日がこうも雨続きではな…
 
 
 
 
ブリジストン・アンカー...今年のフリーダムの担当はトクダスグル君になった。
 
トクダスグル君は10年くらい前に日本選手権アンダーで優勝した子。あるいは鹿屋大でインカレも獲ってたはず。
 
その後は日本レース界のトップシーンで走っていたけど…引退してBSに入ったんだね。
 
 
 
私がフリーダムを始めたのは23歳のとき。
 
当然ながら業界最年少であったため、例えばBSの営業担当はフジタコウゾウさんやイイジママコトさんら圧倒的な年上が多かった。
 
その後はシブヤジュンイチさんやシミズミヤタカさんら同年代が営業担当になり、そしてとうとう年下のトクダスグル君に。
 
部分的には同じ集団内から眺めていたはずのトップ選手らが業界内の営業担当を移り変わっていくことが、見えないはずの時間を可視化させている。
 
 
 
人生を時計に置き換えて、0分から60分までだとする哲学がある。
 
60歳以降は時計が2周目であり、その時の自分の人生の主役は子や後継者であり、つまり自身ではないと。だから人生を60歳までだと考えて頑張りなさい…といったふうな教えである。
 
  
しかし10歳や15歳での経験など人生のちょっとしたオードブルであり、成年者や壮年期には大して影響しない。
 
そして今の体力の落ち方を感じながら、今と同レベルの活動量を55歳になっても維持できるとは思えない。
 
だから実質はもっと狭く、20〜50歳程度を人生のメインディッシュとして考えるべきだと、上の説教に対して自分なりに捉え直している。 
 
 
 
私はいま37歳。
 
まだ後継者を探したり誰かの人生を応援して楽しむような歳ではないが、しかしすでに20歳より50歳に近い。
 
ツールドフランスでいえば3週目最後の山岳ステージ最終決戦が目前に迫っているような頃合いであり、これから来るであろう困難な峠をいくつか過ぎれば、もう自力での大逆転は起きない。


 


2024/3/11(Mon)
お店の前の自販機。
 
フリーダムは近所のオバサンたちからは「桃の店」と呼ばれている。

私が管理してるわけではないがね、
 
  
 
内容量が少なくなり、5月からさらに10円値上げだそう。
 
でも飲み物が高いんじゃなくて、アルミ缶そのものが高いんだって。
 
シマノも5月から値上がりだけど、これも出処としては原材料としての鉄とアルミが高いからだそうだ。
 
  

戦争やってるからね。
 
鉄製のミサイルをアルミ燃料で飛ばしてるわけで。

 


2024/3/8(Fri)
金曜日、11日ぶりの日記。
 
4日前の月曜日に、久々にハンガーノックになりました。


いつもの朝練コースにはアウターミドルで3分半程度、時速にして30km/hほどで登っていく坂があるんですが、そこをインナーローで蛇行しまして...命からがら帰ってきました。

そこから火水木と完全にレストし、金曜日の午後に30分だけ久々に3本ローラーに登りました。
 
 
その代わりと言っては何ですが、定休日も午前中もずっと整備をしていまして...

仕事で使うカロリーが計算しにくいのがよくありませんね。



身近なマッサーや栄養士さんからは年取るとハンガーノックからの回復に時間がかかるよって言われまして、痛感しています。



2024/2/27(Tue)
火曜日、定休日。

鉄道模型屋さんに来てます。



B.B.BASEの車両が在庫してあったので買ってきました。
 
ビービーベースというのは千葉県の房総半島の最奥地まで自転車をそのまま乗せて輪行できるJRの電車です。
 
フリーダムの直接のお客さんが立ち上げに携わっていたので、見かけたら買ってもいいかなーとは思っていたのです。
 
  
  
(facebookより)
 


Page:[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26][27][28][29][30][31][32][33][34][35][36][37][38][39][40]

管理用
-Diary-